ストマック・ダンス
![]() わたくしは支度が出来ました、王さま。 〔サロメ七つの面紗(ヴェール)の舞踏をする。〕 ワイルド『サロメ』より
戯曲『サロメ』においてサロメの舞踏は一行のト書きがあるだけで、 「七つの面紗の舞踏」がどのようなものであるかは具体的に記されていません。 ビアズリーは「七つの面紗の舞踏」を 臍を出して踊る「ストマック・ダンス」の形で表現しました。 孔雀の羽根飾りをつけ、体をくねらせて踊る姿は いわゆるオリエンタルダンスを思わせます。 異形の楽人の奏でる音楽もとても激しそうな雰囲気です。 サロメの体から舞い散る薔薇の花は 彼女の踊りの蠱惑的な魅力を示しているようです。 |